最近購入して良かった本・0〜9類編

お久しぶりです。
2学期が始まりましたが、まだ運動会の練習のため
さほど忙しくはなっていないので、久々に更新です。
と言っても、いつもの通り最近購入して良かった本の紹介ですが…
まずは、0〜9類の文学以外の本です。


科学キャラクター図鑑 周期表―ゆかいな元素たち

科学キャラクター図鑑 周期表―ゆかいな元素たち

化学―化けるの大好き!― (科学キャラクター図鑑)

化学―化けるの大好き!― (科学キャラクター図鑑)

人体―永遠のふしぎ!― (科学キャラクター図鑑)

人体―永遠のふしぎ!― (科学キャラクター図鑑)

科学キャラクター図鑑 天文学―きらめく世界

科学キャラクター図鑑 天文学―きらめく世界

音楽 ―音を楽しむ!― (科学キャラクター図鑑)

音楽 ―音を楽しむ!― (科学キャラクター図鑑)

生物学―生命ってすごい! (科学キャラクター図鑑)

生物学―生命ってすごい! (科学キャラクター図鑑)

岩石と鉱物 ―読む宝石!― (科学キャラクター図鑑)

岩石と鉱物 ―読む宝石!― (科学キャラクター図鑑)

地学―未知なる星テラ!― (科学キャラクター図鑑)

地学―未知なる星テラ!― (科学キャラクター図鑑)


もう既に有名過ぎるシリーズです。
が、実は「天文学」「数学」以外は入れていませんでした。
どうもこの2冊以外は小学校には
内容が難しいように感じたからです。
が、卒業研究に使えそうなので、
特に小学校で扱うテーマのものを入れてみたら、これが大人気に。
しかしやはり絵に惹かれているだけで、
内容が読まれているかどうかちょっと心配…
主に2〜4年生が借りています。


気象予報士わぴちゃんのお天気観察図鑑 雲と空

気象予報士わぴちゃんのお天気観察図鑑 雲と空

気象予報士わぴちゃんのお天気観察図鑑 季節の気象現象

気象予報士わぴちゃんのお天気観察図鑑 季節の気象現象

気象予報士わぴちゃんのお天気観察図鑑 観察と実験

気象予報士わぴちゃんのお天気観察図鑑 観察と実験


Twitterでもつぶやきましたが、この天気の本は
観察方法の詳細が載っているのが良い。
「季節の自然現象」「雲と空」はカラー写真が
ふんだんに使われていて見やすいです。
同じ天気の本ではもう1冊、


天気の不思議がわかる!

天気の不思議がわかる!


これもわかりやすかったです。
ちなみに卒業研究では天気をテーマにしている子が
数人いました。


ぜんぶわかる はたらく自動車スーパーワイド百科

ぜんぶわかる はたらく自動車スーパーワイド百科

ぜんぶわかる のりものものしりずかん

ぜんぶわかる のりものものしりずかん

ぜんぶわかる自動車大集合!ものしりずかん

ぜんぶわかる自動車大集合!ものしりずかん

はたらくじどう車図鑑 いろいろ501台 (チャイルドブックこども百科)

はたらくじどう車図鑑 いろいろ501台 (チャイルドブックこども百科)


1年生の乗り物の調べ学習用に。
こういった本って、幼児向けなのにやたら漢字を使っていて
文章が難しかったり、目次・索引が無かったりするのですが、
この4冊はその点大丈夫でした。しかも安い!


すごいぞ!「しんかい6500」―地球の中の宇宙、深海を探る

すごいぞ!「しんかい6500」―地球の中の宇宙、深海を探る

クジラ・イルカのなぞ99

クジラ・イルカのなぞ99


卒業研究で海やその生き物ををテーマにする子が
数名いるので購入。
どちらもとてもわかりやすく、読んでいて面白い。
特にクジラ・イルカの本はどうしても写真偏重の本が多い中、
生態についてすごく詳しく書かれていて、
調べ学習に役立ちそうです。


かんたん!おいしい!チョコ・スイーツ

かんたん!おいしい!チョコ・スイーツ

冷たいスイーツ―かんたん!おいしい!

冷たいスイーツ―かんたん!おいしい!

りくちゃんのいちごジャム (できたね、うれしいね。)

りくちゃんのいちごジャム (できたね、うれしいね。)

りさちゃんのフェルトバッグ (できたね、うれしいね。)

りさちゃんのフェルトバッグ (できたね、うれしいね。)


家庭科系の4冊。
前者2冊はレシピ本、作る過程が写真でわかりやすい。
後者は絵本形式で、おはなしとして作り方が
すごくわかりやすく説明されています。


色の大研究 身近にあふれる色のふしぎ

色の大研究 身近にあふれる色のふしぎ


「色」をテーマにしている子が数名います。
同名の調べ学習本もありますが、あちらは装丁と値段の割に
情報量が少なすぎた…


まなぶたのしむイラストレーション〈1〉すぐ描ける入門編 (名人のデザイン塾)

まなぶたのしむイラストレーション〈1〉すぐ描ける入門編 (名人のデザイン塾)

まなぶたのしむイラストレーション〈2〉個性をひきだす表現法 (名人のデザイン塾)

まなぶたのしむイラストレーション〈2〉個性をひきだす表現法 (名人のデザイン塾)


絵をテーマにする子も何人かいます。
この3冊は絵に関する調べ本としてはかなり秀逸。
画材や画法について詳しく書かれている資料ってほとんど無い。
しかもこれはポイントを抑えつつ、
視覚的にわかりやすいよう作例が載っているのが良いです。


みんながつかうたてものだから

みんながつかうたてものだから

さがしてみよう!まちのバリアフリー(全6巻セット)

さがしてみよう!まちのバリアフリー(全6巻セット)

ユニバーサルデザインがわかる事典

ユニバーサルデザインがわかる事典


4年生の調べ学習に。
「さがしてみよう!〜」はまず家の中などの俯瞰の大きな絵で
どこにユニバーサルデザインバリアフリー)のものがあるかを探し、
その次のページで詳しく解説していて、
絵も解説もとてもわかりやすい。
途中のコラムで高齢者の動き体験や障害者スポーツなどにも
触れられていて、余すところなく便利。
1冊目の絵本はその調べ学習の導入に。
3冊目も定番のシリーズの1冊ですがこれは良いです。


宇宙ランキング・データ大事典

宇宙ランキング・データ大事典


高いですが、これ1冊あれば宇宙の調べ学習で
かなり助かると思います。
子どもにわかりやすい尺度(太陽は地球何個分の重さ、とか)で
説明されているのが良い。
しかもそれが絵を使って視覚的にわかりやすく説明されています。


新ジュニア音楽辞典

新ジュニア音楽辞典


子ども向けの音楽辞典ってこれが唯一なんじゃないでしょうか?
卒業研究で音楽をテーマにしている子に役立ちそうですし、
図書館に1冊は置いておきたい本です。


写真絵本 カブトムシが生きる森 (小学館の図鑑NEOの科学絵本)

写真絵本 カブトムシが生きる森 (小学館の図鑑NEOの科学絵本)

セミたちの夏 (小学館の図鑑NEOの科学絵本)

セミたちの夏 (小学館の図鑑NEOの科学絵本)


小学館の図鑑NEO」から派生した写真絵本。
セミの方は特に素晴らしい!
セミの卵や生まれたての幼虫の綺麗な写真が載っています。
ただ、このシリーズのクジラが迷子になる話のものは、
クジラの観察隊のボートに子クジラが好奇心を抱いて
引き寄せられ、親クジラと離れてしまう、という内容で、
そのことに大しての反省が書かれていなかったので、
購入を保留しました。


国際理解を深める世界の国歌・国旗大事典

国際理解を深める世界の国歌・国旗大事典


高い!けど国歌をここまで解説している本は貴重。
言語の歌詞と和訳がちゃんと書かれています。
その上CDも付属しています。


ヤモリの指から不思議なテープ

ヤモリの指から不思議なテープ


動物の身体的特性を商品開発に生かした
エピソードをまとめた本。
蚊の口から痛くない注射針を開発したりといった話ですが、
目次使って内容を紹介したら子どもたちは結構知っていました。
ただ、ちゃんと紹介しないと動かないかな?


というわけでたくさん紹介しましたが、
今回の選書は卒業研究で子どもたちが選んだテーマのものを
主に購入しています。
これは卒業研究のために買った、というのもありますが、
卒業研究で子どもたちがテーマとして選んでいるのだから、
潜在的にそういった需要があるのだろう、
という理由で選んでいる面もあります。
清教学園の片岡先生の講演をお聞きした時に、
卒業研究のテーマを詳細に集計・分析して
選書に役立てていたのを参考に、ウチでもやってみました。
卒業研究にはこういった効果もあります。